ブロックチェーンブログ

主に暗号資産(NFTやBCG)について書いていきます。

【BCG】本当に合った怖い話。

こんにちは。

今回は、とあるP2Eゲームについて書いていきたいと思います。

 

私は、2020年初旬にそのゲームと出会い遊んでいました。

当初は稼げる見込みもなかったため、 たまに遊ぶくらいで徐々にやり込むこともなく、 適当に遊ぶようになりました。

 

2021年●月~●月頃、 中国の仮想通貨の排除が始まるのと時を同じくして、 ゲームが一旦停止され、リニューアルするとの告知を受けました。

 

同年●月頃、リニューアルしてゲームの中身がガラッと変わり、 リニューアル前のゲームで使用するために買っていたアイテムが使 えなくなっていました。

また、それまでのゲームとは違い、NFTを3つ買わなくては何も できない仕様になっていため、 ほとんど最初から始めたのと同じような状態になりました。

 

このため、このゲームを続けようか悩みましたが、NFTが買いや すくなった2022年1月にNFTを購入して心機一転の気持ちで 再開しました。

 

 この頃は、確かに稼げました。 頑張れば1日1万円以上稼げたのでかなり優良なP2Eゲームだと 思いました。しかし、 現在ではそれほど稼げなくなってしまいました。稼いだ利益はMintにほとんど使ってしまったので、 未だ全額の原資は回収できていません。 今後も続けていくにあたり不安が3点がある。

 

 

① 仮想通貨の使い方が他のBCGと違う。

 多くのBCGは、自分のウォレットと連動して、 トランザクションを行い、 NFT等の財産を構築し証明できるものにしていると思います。 ところがこのゲームは、運営が指定するウォレットに送金し、 変換するとのことだが、トランザクションを確認したところ、 変換された形跡はなく、ただ単に送金されているだけだった。

 したがって、 ゲーム内の資産は自分のウォレットとは切り離されており、 純然な自分の財産とは言い難い状態にある。

また、 ゲーム内の資産は表示上の話しで恐らくは運営のメインウォレット に送金した資産等に合わせてゲーム内の表示を変えているのだろう 。出金するだけのスマートコントラクトに契約等は特にないから、 送金した時点で自分の財産ではなくなったも同然と考える。

 また、ゲーム内でMint( スマートコントラクトを使って新たにNFTを作成・ 発行すること)するような機能もあるが、 実際にはスマートコントラクトはおそらく使われておらず、 ソシャゲーとあまり変わらないイメージ。

 また、上述のとおり、自分のウォレットと切り離されているため、 収益化した資産は出金と言われる作業を行い、 運営の指定する手数料を支払って出金するのだ。

 総じて、運営が消えたら何も残らない状態になってしまうので、悪意の有無に関わらず、いわゆるラグプル系のことは起こりうる状態にある。

 BCGにおけるNFTの一番の良さは、ゲームサービス終了後にも価値が残せること、過去にあった「CRYPTO CRYSTAL」というゲームは現在ではサービス終了したものの、NFTの価値が伸び続けている。

 もっとも、自分のウォレットになにもないNFTは価値云々のレベルの話ではない。

 

② おそらくNFTと呼ばれているものがNFTではない。

 上記1にも記載したとおり、スマートコントラクトにより、 トランザクションされているとは考え難い。 運営が指定する送金先のウォレットや変換作業時に送金された先の ウォレット、その後、 定期的に資金が移されている先のウォレットを見てもそれらしいト ークンは見当たらない。また、 Mintの際にトークンを消費するが消費した形跡も見当たらない 。

 

③ 変更が著しい

 毎週のようにメンテナンスが行われ、 アイテムや手数料関係など様々なものが変更される。このため、 原資回収や収益化のスケジュールが立てづらい。また、 計画的な変更とは考え難く、 同じ箇所が変更されることを考えると、 行き当たりバッタリな感じが否めない。

 

 以上のことを考えると、 このゲームをプレイする上では以下3点に気を付けて遊び続けたい 。

 

① 原資回収が最優先。

 詐欺をするつもりがなくても、 運営が潰れれば何も残らない状態になりかねないので、 とりあえず、自分のウォレットに原資分の資産が到着するまでは、 利益の拡大などを考えずに粛々とプレイすること。

 

② 将来性を考えない。

 リニューアル前の資産が使えなくなるばかりか、 一方的に削除され、一部のアイテムに補填があったものの、 他のアイテムについて何の補填も無かったことを考えると、 将来的に裏切られる可能性は拭えない。 成長を大義名分に財産を無価値にされる可能性を考えると時間をか けるのも得策ではない。

 また、ETH以外のゲーム内通貨はいつでも無価値になると考えて 損失が出ずらい計画を立てるようにする。

 

③ ゲーム内に資産を貯め過ぎない。

 上述のとおり、信じられるのはETHのみと考え、 ある程度貯まったら、自分のウォレットに出金するようする。

 

結論

最終的に行きついたこのゲームの遊び方は、原資回収後、 しばらくはスカラーに貸し出すのみ。 自分でプレイして稼ぐ時間は惜しいので他のゲームに与える。

ある程度、ゲーム内通貨が貯まったらNFTをMintして売却す る。新しいゲームが始まったら、遊び方を再検討する。 結局のところ、新ゲームもETHチェーンで構築するだろうから、 ETHがあれば、問題なく対応できるはず。